ひとり言
風景写真への写真の追加や、つね日頃感じている事、身近な出来事などをブツブツと(^^

カナブンも う化してすぐに 土俵入り

カナブンも う化してすぐに 土俵入り
穏やかな朝日がさす中、花畑では、ハチだけでなく、いろんな虫たちが蜜を求めて集まってきていました。そんな中、一輪の花の中を奪い合うかのように、2匹のコガネムシが争っていて、これから始まる大相撲の土俵入りのような緊迫感が...... (^-^;

2017.05.14|ひとり言


ハチの音 構えた構図に 花粉撒く

ハチの音 構えた構図に 花粉撒く
ハチの羽音がうるさく聞こえる中、花のクローズアップ写真を撮ろうと構えていると、突然 花粉にまみれたハチさんが飛び込んできました。慌ててピントを合わせシャッターを切った一枚 今週の1枚です。(^^)/

2017.04.30|ひとり言


花冷えに 虹色流れる 青い空

花冷えに 虹色流れる 青い空
今週の1枚:今日のお昼前、真っ青な空を冷たい北風に流れている雲が虹色に輝いていました。幸せがくるような事も言われていますが、地震の前触れともいわれていますので、厄除けで今週の1枚として公開します。

2017.04.22|ひとり言


見出しの文字サイズを大きくしてみました

見出しの文字サイズを大きくしてみました
Webフォントを利用し、ページ(本文領域)のデザインを変えてみようかと試行錯誤しながら変更を試みたんですが、どうもフォントにこだわってしまうと大変な事になりそうに感じたので、最終的に表示されるデバイスの標準フォントを利用し、見出しの文字サイズを変更してみました。

2017.04.16|ひとり言


マクロの風景として植物の写真を6枚追加

マクロの風景として植物の写真を6枚追加
「マクロの風景」として、スーパーマクロコンバージョンレンズを通して見た風景を追加。今朝撮りした霜や露に包まれた花など、植物の風景を6枚追加しました。

2017.04.02|ひとり言


福島の帰還困難区域を除く避難指示解除について

福島の帰還困難区域を除く避難指示解除について
先日、福島市の地図を見る機会があったんですが、福島市って避難指示区域のすぐ横だったんですね。それを見ていて、原子力緊急事態宣言が出された状態で帰還困難区域を除いた地域の避難指示解除について考えてみました。

2017.03.29|ひとり言


このサイトのページ構造を変えました

このサイトのページ構造を変えました
これから、Webアクセシビリティについてお勉強をしていく必要があり、このサイトもそちらの方向に向かわせるため、まずはページ構造の見直しと、FirefoxのHTML Validatorで表示される構文エラーを無くすための変更を行いました。

2017.02.26|ひとり言


大雪警報。。。。近江八幡も何年ぶりかの積雪でした

大雪警報。。。。近江八幡も何年ぶりかの積雪でした
何年かぶりの大雪警報が出された後の風景。田舎なもんで相互扶助が大切。暗黙の了解では無いのですが、自宅周辺の除雪作業は結構大変。

2017.01.24|ひとり言


Raynox DCR-250(スーパーマクロコンバージョンレンズ)で......

Raynox DCR-250(スーパーマクロコンバージョンレンズ)で......
10年ほど前に買いあまり使わないままお蔵入りになっていた「Raynox DCR-250」スーパーマクロコンバージョンレンズを持ち出し、オリンパスのOM-D E-M10mark2に装着しテスト撮影を行ってみました。これで、ちょっと神秘的な拡大風景写真が撮影できますょ。

2017.01.15|ひとり言


ちょっと気になる Google Chrome のアドレスバーの表示。

ちょっと気になる Google Chrome のアドレスバーの表示。
Google Chromeでhttpsで運営されるサイトを表示した際のアドレスバーの表示がEV認証のように変更されました。通信が暗号化されているだけなのに、このような表示がされるとややこしくないですか?

2017.01.14|ひとり言


前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11


本文の先頭へ