HP Pavilion 15-au100 のHDDをSSDに換装しちゃいました (^^

2022年8月19日

《 換装に使ったLogitechのSSD換装キット 》
Logitecの換装キット

2017年に購入したノートPCの「HP-Pavilion 15-au100」。
購入時に少しでも安くで購入したのでHDD仕様にしたんですが、最近は、PCの起動に1分以上もかかるし、ブラウザやExcelの起動も遅く、、、それが当たり前と思っていたんですが、Win11対応PCを購入したものだから、比べてしまうとこんなに遅いPCって使い物にならない。毎月のWindowsアップデートは30分以上が当たり前で、7月のアップデートでは、1時間以上もかかってしまいました。

ってことで、HDDをSSDに換装することにしました。

ただ、SSDって何を選べばいいのか、また換装作業に必要なツールも判らず、、、ネットを徘徊していたら、ロジテックから「初心者も簡単、SSD換装キット」なるものがでていて、一通りのツールが揃っているようだったのでポチっとしたものの、、ノートPCの分解って簡単なの?
って事でYouTubeで検索すると、すごいですね。HP Pavilion 15-au100のバッテリー交換動画(英語?)がアップされていたので、その動画を参考にSSDに換装をやってみました。

SSD換装キットに付属したソフトでHDDをSSDにコピペしSSDの準備は完了。

ノートPCの裏蓋分解も動画で確認していたので問題なく行え、無事にSSDへの交換が完了しました。(^^)v

《 HP Pavilion 15-au100 》
底パネルオープン

裏蓋をオープンした際、ついでにファンに付着したホコリを取り除いたりしていたんですが、気になる部分を発見。
『電池パックが膨れてる......』

この時、ピンときました。キーボードが膨れ上がっている原因。これだったんですね。
HPのWebサイトを見ると、HP Pavilion 15-au100で、電池パックのリコールが出ているのにも気が付きましたが、生産年月が1か月ズレていたのでリコール対象外。「残念!無償交換できず!!」
でも、一応、HPのサポート(中国拠点かな。独特のイントネーション。)に電話し、電池パックの購入について確認すると、「2018年でサポート終了してぃるため電池パック在庫なぃです。」とのこと。

ヲィヲィ。電池パックのリコールしてんだから、電池パックの在庫くらいあるだろうと思いましたが、サポートからは「電池パック型番をお調べします。Amazon等で確認いただければ購入できます。」とのこと。(後で確認したら、費用は18千円程度かな)で、交換は「自己責任で」との事だったので、サポートの方に「電池パック外した(無し)状態でPC起動できますか?」と確認すると「だぃじょぶです」って答えだったので、電池パックを外してしまうことにしました。

《 キーボードが......膨れてる 》
よく見ると膨れてるキーボード

いつも度の強い老眼鏡で寝室の暗い所で来ていたので変形しているように見えているのかと思っていましたが、写真に直線を入れてみると、かなり変形しています。Hi-Netのリアルタイム地震情報とYouTubeの睡眠用BGMのために使っているPCなので、このあたり全然気にしてませんでした。(^_^;) 

《 取り外した電池パックと、正常になったキーボード 》
プックリ膨れた電池パックと正常に戻ったキーボード

電池パックを取り外した状態で裏蓋をセットし確認すると、キーボード正常です。で、電池パック無しで、HDD→SSD換装でPCそのものが軽い。

PCを起動すると、、早い!(10秒以内にログイン画面) 会社で使っているPCと同程度で起動するようになったので、これだとストレスなく使っていけます。あとは、内部メモリが8MBしか入っていないので、16MBとか32MBに増設すればまだまだ使っていけるPCだと再認識しました。

ただ、生体認証ができるハードがないので、Win11を入れるのはだめだと思いますが、これだったら画像加工なんかもストレスなく使えるかもです。

今、メインで使っているWin11が動作するPC(mous製)は、軽量小型になっているためDVDドライブに加え、SDスロットすら無いので、デスクトップPC同様にDVDドライブ、SDスロットが装備されたHP Pavilionが蘇ってくれ、よかったです。破裂するかも判らないような電池パックも取り外したので、発火の心配もなく安心して使えます。

それにしても、リチウムイオンバッテリーの膨張や発火って他人事のような感じで見ていたんですが、実際に自分の持っている危機でもそのような状況ってあるんですね。もっと気にしておかなきゃダメですね。