新年早々ですが......

2025年1月 5日

Win10のノートPC(HP Pavilion 15-au100)をHDDからSSDに変更し延命してきましたがOSをWin11にしないとこれ以上の延命ができないのかなぁ~って事で、顔認証対応のWebカメラを購入してみました。

まずは、動作確認のためメインで使っているPCに接続してみたんですが、Win11の顔認証に対応しているし、PCのカメラよりもキレイ。外付けなので、34インチCRTに付けると顔認証でいちいちノートPCの方を見なくて済むので『コレいいなァ~』って事でそのまま使っていたら、なんと! 何と!! PCにウイルスが紛れ込んできました。

ウイルスバスターのウイルスチェックで見つかったんですが、導入時でなく、導入後しばらくしてからの定期チェック見つかり駆除(削除)されているので、導入時に紛れ込んだのでなく、使っている間にネット経由で入ってきたんじゃないかと思われます。

購入したWin11対応カメラ
《 このカメラ 》

まぁ、ホームセンターなどで安く売られているセキュリティカメラやドローンなどの画像データの漏洩も言われているので後付けカメラについては、「信頼できる日本メーカーで」と思っていましたが、ネット経由で引き込むような紋が書き込まれていたら......(-_-;) どうしようもないのかも判りませんね。

って事で、このカメラもそのままお蔵入りになっちゃいそうです (=_=)