探訪・近江水の宝 比叡山延暦寺を歩く

2012年6月 3日

結婚記念日。。。
いつもなら、東京ディズニーリゾートに行くんですが、昨年から行けてません。 で、今年の結婚記念日は......。

しらしがメールで送られてきた、滋賀県教育委員会が主催されている『探訪「近江水の宝」比叡山延暦寺を歩く』という催しに参加してきました。山歩きが好きな事と、びわ湖108霊場周りがもうすぐ満願になることから、自分たちだけではなかなか行かない所を歩いてみるのもいいかって事でしたが......。

doc_20120603-01.jpg

朝、9時30分に京阪坂本駅に集合って事でしたが、少し早めに坂本の観光駐車場に車を止め、坂本を散策しながら...。
このような催しって初参加だったので、実はそんなに参加者が多いと思っていなかったんですが、出発時刻には50名以上の方々がお集まりになって、ちょっとビックリ。(^^) つれあい曰く、、「オッサンばっかりや!」 スタッフに女性がおられたので、安心していたみたいですが、最初女性が居なかったことで心細かったみたいです。

出発は、午前10時。京阪の坂本駅から、比叡山延暦寺へ向かう表参道を目指します。
日吉大社と比叡山高校の間にある立派な石段を上へ。この参道...。

多分、ケーブルカーができるまでは、生活物資も運び上げられていたと思うんですが、とっても急。ほんの少し上がった南善坊で休憩。ぃゃ、ホンとにしんどいです。(-_-;) 南善坊からも少し石段があり、その後山道になりますが、、ホンとに急坂です。
つれあい曰く、「自分たちだけやったら登るの止める。」団体行動なので、迷惑をかける訳にいかず、一生懸命登るんですが、日帰りだから無理が利くんですね。

比叡山 延暦寺

「我が道を行く」石柱

所々、左側の景色が開けると、ケーブルカーの赤い鉄橋なんかが見え、雰囲気はいいのですが、しんどい。。。(/_;)
途中、花摘堂跡や、昔はいろんな建物があっただろう、、僧坊跡、天梯権現神社などを経由し、、約2時間。ようやく比叡山会館の前まで登りきりました。

ケーブルカーだったら、ほんの10分程度で登ってこれるのに...。それなのに2時間を懸け、途中挫折しそうになりながら、いい汗を流し、マイペース(でもないか^^)で登った先。そこには、、、『我が道を行く』 って石碑が建っていました。
何だか、この表参道を登ってきた人たちをねぎらうかのように......。
って事は無いんでしょうけど、ちょっと感慨深げ。(^^ゞ

で、この石碑の横から、コレでもか!っていう石段を登った先に、文珠楼という楼門。その先の見下ろす位置に、荘厳な雰囲気で参拝者を圧倒するような根本中堂が望めます。
表参道を登ってきた人たちにとっては、ホンと、最後の心臓破りの登り石段。と膝崩しの下り石段でした。(^^ゞ

根本中堂、歴史的なことは、、、無知なわたしには判りませんが、本堂に漂っている空気は、千年以上の時の流れを止めているような一種独特なものを感じましたね。
根本中堂から、大講堂へ、、戒壇院、その先の50段ほどの石段を登りきった所にある阿弥陀堂で、ようやく昼食タイムとなりました。いい汗かいて、とても疲れたけど、コンビニで買ってきたおにぎり、美味しかった。(^^)

しばしの昼食タイムの後、西塔方面へ...
山王院から、木立の中、苔むした立派な石段を下ると......(この頃には、足腰ガタガタ、石段を下るなんてできないから、石段の脇にある水路を下ります。)......浄土院。
美しく整えられた庭を見ながら、本堂の脇を回り、裏にある最澄の御廟前まで入らせていただきました。

浄土院から、深い木立の中、サル達のざわめきを聞きながら、にない堂(法華堂|常行堂)へ。 なんでも、常行堂では、修行僧が悟りを開くまで、阿弥陀仏を唱えながらお堂を回られているとか。修行をされていると、阿弥陀仏の声が聞こえてくるそうです。

真っ暗なお堂の中なので、時間もわからず、時おり「ドタ!」と転ばれる音もするとか。(-_-;)
この法華堂と常行堂をつなぐ渡り廊下を弁慶が担いだといわれていて、そこから「にない堂」と言われるようになったそうです。

にない堂の渡り廊下をくぐると、石段(下り)の先に、釈迦堂が見れます。

石段の先にお堂が見えるという雰囲気は、文珠楼から見た根本中堂と同じような感じですが、圧倒されるようなたたずまいではなく、参拝者をやさしく迎え入れてくれるような感じがしました。

この写真は、釈迦堂左側に用意されたスロープから撮影しています。
石段が多い参道、、こんなスロープがあるって言うことは、比叡山ドライブウエイ脇の駐車場から、車椅子でお参りができるようになっているのかも判りませんね。

「全ての参拝者を受け入れますょ。」
そんなお釈迦様の「やさしさ」が釈迦堂へ下る石段から感じられたのかも判りません。(単に、山歩きで疲れていただけかも^^)

お参りをし、しばしの休憩の後、椿堂を経、延暦寺東塔に向け、戻りました。

下山は、ケーブルカーでのんびりと

比叡山からは、16時のケーブルカーで下山し、本日の催し、無事に終了です。

行程マップ

ぃゃ、ぃや。久々の山歩き、かなりハードな結婚記念日で、結構疲れましたが、いい汗を流せました。それに団体行動だったので、ある意味安心でき、いろんな所を散策。とても良かったです。比叡山では、30分間程度の座禅体験ができれば良かったかなぁ~。(^^ゞ
自分たちだけで来ていたら、、、多分、多分ですが、最初の石段で挫折し、ケーブルカーで登っていたと思います。