神社ご朱印巡り23 「奥石神社」(滋賀県近江八幡市 安土)

2019年9月21日

奥石神社 本殿

史蹟 老蘇の森 鎌宮 奥石神社 令和元年9月16日

奥石神社(おいそじんじゃ)

  • 所在地:滋賀県近江八幡市安土町東老蘇1615
  • 祭神:天児屋根命
  • 参拝日:2019年9月16日(月曜日)

観音寺山の南、新幹線と国道8号線(旧中山道)が並走している南側にある神社ですが、ここも初めての参拝。
国道から入った所に駐車場があり、鳥居や公園がありますが、国道側は裏口のようです。

わたしは、鬱蒼とした鎮守の森と思っていましたが、この森が「老蘇森(おいそのもり)」と言われる所で、国の史跡になっているようです。また、神社に入ると、国道や新幹線が並走しているとは思えない位静かで、凛とした空気を感じます。また、掲げられている提灯には鎌が2本描かれていました。(〇があれば、「丸に違い鎌」って家紋なんですが......) 朱印には、「鎌宮 奥石神社」と書かれていますが、調べてみると昔は「鎌大明神」、「鎌宮神社」と呼ばれていたそうです。


拝殿には、提灯が掲げられ、御神灯ではなく、鎌が2本......

鎌2本の印(旗印?)が入った提灯のある拝殿

国の史跡になっている老蘇森だけあって、立派な木が至る所にありました。

正面参道から立派な木々に覆われた奥石神社

国道側の奥石神社と掛かれている鳥居 紅葉の時期は良いかもですね。

老蘇の森の入り口を思わすような鳥居のサムネイル画像