忘備録(神社ご朱印巡り)の一覧


神社ご朱印巡り18 「油日神社」(滋賀県甲賀市)
神社ご朱印巡り18番目は、甲賀の総社となる、油日神社。山里の中に溶け込んだ本殿や、拝殿、楼門はとても風情があり、落ち着いた雰囲気があります。
2018.11.25|神社ご朱印巡り

神社ご朱印巡り17 「大鳥神社」(滋賀県甲賀市)
神社ご朱印巡り17番目は、甲賀の里「大鳥神社」。山里に突如現れた朱塗りの楼門に驚かされましたが、ここが「甲賀の里の祇園さん」と呼ばれていることを知り、「なるほど!」って納得したんですが、この楼門を見た時は、八坂神社ではなく、近江神宮を連想していました。
2018.11.25|神社ご朱印巡り

神社ご朱印巡り16 「水口神社」(滋賀県甲賀市)
神社ご朱印巡り16番目は、水口神社。 水口曳山祭は見たいと思っていたんですが、未だに行けていません。境内に停められた多くの車が何だか神社の雰囲気を壊しているような気がしてならなかったのですが。
2018.11.25|神社ご朱印巡り

神社ご朱印巡り15 「馬見岡綿向神社」(滋賀県蒲生郡)
神社ご朱印巡り15番目は、日野町にある綿向山の麓、杉木立の鎮守の森に囲まれた馬見岡綿向神社です。 芝生が植えられ、手入れがゆきとどいた広い境内に圧倒されてしまいました。
2018.11.25|神社ご朱印巡り

神社ご朱印巡り14 「胡宮神社」(滋賀県犬上郡)
神社ご朱印巡り14番目は、お多賀さんのお隣にある胡宮神社です。残念なことに、宮司さんがおられず地元の方々が守られている神社のようですが、由緒ある立派な神社で、このまま寂れていくのはとても残念に思います。
2018.08.12|神社ご朱印巡り

神社ご朱印巡り13 「多賀大社」(滋賀県犬上郡)
神社ご朱印巡り13番目は、縁結びの神様として知られて(?)いるお多賀さんです。また、お多賀さんの正面におしゃもを看板にされているお店のお土産、糸切り餅も有名です。
2018.08.12|神社ご朱印巡り

神社ご朱印巡り12 「滋賀縣護國神社」(滋賀県彦根市)
神社ご朱印巡り12番目は、彦根城の前に位置する滋賀縣護国神社です。明治以降の大戦でお国のために殉職された滋賀県の方々の英霊をお祭りしている所です。ちょうど、みたま祭りの準備中でした。
2018.08.12|神社ご朱印巡り

神社ご朱印巡り11 「北野神社」(滋賀県彦根市)
神社ご朱印巡り11番目は、彦根城の守護社とされている北野神社。「北野神社」って結構多くある感じですが、ここは、「天満宮 北野神社」で、北野天満宮とも違います。^^) 彦根城の西側にあるカインズ・ベイシアを目標にするといいかもしれません。
2018.08.12|神社ご朱印巡り

神社ご朱印巡り10 「阿志都弥神社・行過天満宮」(滋賀県高島市)
神社ご朱印巡り10番目は、陸上自衛隊今津駐屯地に隣接した鎮守の森の中にたたづむ「行過天満宮」。「阿志都弥神社」については、何だか神社どうしで揉めている感じかな。
2018.07.01|神社ご朱印巡り

神社ご朱印巡り9 「波爾布神社」(滋賀県高島市)
神社ご朱印巡り 9番目は、新旭町饗庭の山間にたたずむ「波爾布神社」(はにふじんじゃ)
2018.07.01|神社ご朱印巡り

前の10件 1  2  3  4


本文の先頭へ